fc2ブログ

ちょっくら阿蘇へ

DSC08860.jpg

晴天に恵まれた水曜日、友人と2人で阿蘇方面に行ってきました。

しかし、阿蘇方面の天気予報は降水確率の低い曇りマーク…
後に高原の変わり易い天候に翻弄される事になります(汗)

↓オートポリス側から大観峰へ
この時点で日田の晴天が嘘のようにドンヨリ空に…
DSC08863.jpg

↓大観峰
いつもの展望も今回は全然です…
DSC08864.jpg

大観峰を下り、草千里ヶ浜へ。
と思ったら…

↓雨!
空がドンヨリした時点で天気の良い北へ移動する事を考えたりもしたのですが、今回はあまり行かない南阿蘇まで走るのが目的だったので、ここで引き返すのも…という事で強行します。
DSC08865.jpg

合羽などという便利なモノは持ち合わせていなかったので、木陰で雨宿りの後に111号を通って南阿蘇を目指します。くそ~、晴れ男のはずなのに!

↓草千里ヶ浜もドンヨリ
DSC08867.jpg

↓『 STRONG BOSS SALOON 』さん
14:00やっと昼食に有り付けました。
南阿蘇に在る、ハーレーバイカーのご夫婦が営まれているお店です。
DSC08870.jpg

DSC08871.jpg

肝心のハンバーガーの写真は撮り忘れました。
正確には、半分以上食べた後に思い出したので潔く諦めました(笑)
ボリュームたっぷりでお薦めです!

↓濃霧
265号&やまなみハイウェイを使って北上していたら、途中から濃霧に遭遇。
10mちょい先しか見えない場所もあり、峠道でかなり難儀しましたね~。
DSC08872.jpg

↓そしてまた雨
瀬の本で一休みしていたら、再び雨。
SPA直入に行っていた友人と偶然会い、3人でジュース片手にしばらく雨宿りすれど、雨は一向に止む気配なし。時計の針は既に18:30。
DSC08874.jpg

暗くなる前に諦めて、雨の中3台で行動開始。

実はこの日の阿蘇は日が差さなかった事もあり、革ジャンを着た方が良かったぐらいに結構肌寒かったですね。薄着で来たのが失敗でした…

しかし、大分に近付くにつれ徐々に雨も止んで気温は上昇。
大分自動車道の山田SAで休憩した頃には服も乾き、汗ばみながらバイク談義に興じていましたとさ。めでたしめでたし(笑)

総走行距離500kmちょい。

結果楽しかったのですが、本当に高原の天候に振り回された1日でした…ふぅ。

DSC08875.jpg



安宅


スポンサーサイト



プロフィール

JIN & AIKO ATAKA

Author:JIN & AIKO ATAKA




ATAKAYA
CLOTHING & LEATHER


[HOURS: 12:00-20:00]
[CLOSED: Monday + 1st.Sunday]

↓FOR MORE INFO.↓
tel: 092-865-0583
e-mail: info@atakaya.jp


ADDRESS: 814-0143
2-27-18 Minamikatae
Jyounanku Fukuokashi
JAPAN


  

最近の記事
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去の記事

リンク
オンラインカウンター

現在の閲覧者数: