fc2ブログ

ネバダの荒野

梅雨に入り、バイクに乗る機会が減りそうです。
去年の今頃は…そう、今からちょうど一年前。『本場の空気』を求めてアメリカを旅していた私達は、ネバダ州で長年の夢の一つであった『ハーレーでアメリカを走る!』を実行する事にしたのです。
↓レンタルしたのは、最新型のツインカム96、FXDL Dyna Low Rider。
アメリカ初乗り①

排気量は1584ccまでUPされ、インジェクションの6速ミッション。静か過ぎると言われる昨今のハーレーですが、北米仕様は日本仕様と違うようで、排気音も心地良くドコドコとイイ音で走ってくれました。
が、6速っていうのが始めどうも理解出来なくて、『ハーレーに6速が要るのか…?』と思っていたのですが、実際にネバダの荒野↓を走ってみて納得。
アメリカ初乗り②

6速でもちょっとキツイ気が…!?スポーツスター系を始め、ソフテイル系やダイナ系が都市部に多く、内陸の荒野はウルトラ系ばかりの理由が何となく分かった気がします。荒野の強い風に、気温は40度以上!!灼熱の太陽が容赦なく照り付けます。
↓そしてとどめのフリーウェイ。
アメリカ初乗り③

場所にもよりますが、法定速度75マイル(120km/h)のフリーウェイが多いんですよね。法定120km/hって言われたら、大体みんな20~30km/hプラスで走るじゃないですか。6速ないと140~150km/h巡航ってキツイです。なるほど…6速が必要なわけだ(汗)
ちなみに、ビンテージハーレーを使ったチョッパーも、日本だと大体4速ミッションのままですが、アメリカではパンヘッドもナックルも5速 or 6速を組む人が多いそうです。理由は単純、4速のままじゃ今のフリーウェイはキツイから。古き良き法定速度55マイル(88km/h)の時代じゃないって事なんでしょうね…
そんなこんなで、アメリカの道路事情の厳しさと楽しさを満喫出来た初体験でした。

それにしても、上の画像を見ていると無性に走りに出たくなりません?
外は雨なんですよね~…ふぅ。


安宅
スポンサーサイト



プロフィール

JIN & AIKO ATAKA

Author:JIN & AIKO ATAKA




ATAKAYA
CLOTHING & LEATHER


[HOURS: 12:00-20:00]
[CLOSED: Monday + 1st.Sunday]

↓FOR MORE INFO.↓
tel: 092-865-0583
e-mail: info@atakaya.jp


ADDRESS: 814-0143
2-27-18 Minamikatae
Jyounanku Fukuokashi
JAPAN


  

最近の記事
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去の記事

リンク
オンラインカウンター

現在の閲覧者数: