
11月3日日曜日。
さぁ、どうしよう…
チャンプルツー史上初の雨。
フォースピード代表・須山氏もNinja1000をレンタルされているし、最悪私と嫁の3人でも走ろうかなぁ~…
と思ったチャンプルツーでしたが、何と合計12台のバイク+サポートカー1台という集団で走る事が出来ました!!
勿論、雨なので阿蘇は断念。
近場の志賀島までのチョイ乗りツーです。

今回の参加バイクは…
HONDA : CUB90DX
YAMAHA : SR400×2、T-MAX530
Kawasaki : ZZR1100、Ninja1000、Z1-R、GPZ900R×2、ZEPHYR750、W650
MOTO GUZZI : California
個性豊かな合計12台でした。
変なテンションでATAKAYAを出発。
都市高下を傘代わりに走りましたが、こんな天気は車が多くてイライラMAX!!!!
大排気量の方々は油温と水温にビビりながら進みます。

人工島のコンビニで1度休憩。

たかが35km程度の志賀島、こんなに遠かったか…?
そんな思いで進み…

やっと志賀島国民休暇村。
「はふぅ…」
そんな溜息が聞こえてきそうな須山氏と参加メンバー。

普段は美しく広がる海も、この日は真っ白。

しかし、こんな日は当然食堂もガランガラン。
ATAKAYA貸切り気分で食事を楽しみました(笑)
今年の参加記念パッチは白。
バイクや革ジャンの話に花が咲きます。
短い走行距離でしたが、変な満足感に包まれました。
それにしても
海賊TEE着用率高し!!

酷い悪天候の中チャンプルツーに参加頂いた皆様、本当に有難うございました!!
本当にまさか…
こんな人数で楽しめるとは想像も出来ませんでした。
来年もきっとリベンジに燃えた雨男・須山氏に来福して頂けると思いますが、次こそは晴天の阿蘇を満喫したいですねぇ~(笑)
雨の集合写真なのに革ジャンだらけ…

《 オマケ画像 》
革ジャンの大敵は雨ではなく、手入れをしない事。
雨にヤラれた革ジャンの雰囲気って何か素敵です。

そして、ドロドロになったバイク洗車はプロに依頼。
困った時は、是非『
洗車工房 』さんへ!

安宅