
見事な晴天に恵まれた4/25(水)。
今年で第3回となるアタカヤ・チャンプルー・ツーリングを行いました!
↓08:00ATAKAYA前に集合
直前に参加出来なくなった方も何名かいて、全部で15台16名の参加となりました。

ちなみに、参加車輌は…
HONDA : ワルキューレ
YAMAHA : YZF-R1、FZS1000S、WR250X、WR250X
SUZUKI : DR-Z400SM
Kawasaki : GPZ900R、GPZ900R、ZEPHYE750、Er-6f
H-D : FLH1340、FLHX、FLTR、883R
Royal Enfield : BULLET350
まさにチャンプルー(ごちゃ混ぜ)な顔ぶれです!
↓唐津道路
新しく出来た西九州自動車道(唐津道路)を使って、一気に伊万里方面に向かいます。

その後、伊万里湾大橋を抜けて、唐津街道を海沿いにひた走ります。
日曜日だったので道路の混雑を覚悟していましたが、殆どの道を法定+10km/hぐらいの快適ペースで走れました。
↓コンビニで休憩
やはり台数が15台以上になってくると、休むコンビニも大型トラックが軽く入れるような、広い駐車場も持っている所じゃないと難しくなります。

↓平戸大橋

↓生月大橋

心配していた風もこの日は全く問題なく、どの橋も美しい海を眺めながらのんびりと渡る事が出来ました。私自身生月島に渡るのは初めてです(笑)
↓到着
12:30頃に生月島に到着。
ここからは食事をするなり、先にひとっ走りするなりの自由行動としました。

で、私と数名の方は先にひとっ走りを選択。
初めて走りましたが、本当に美しい島ですね。
走って良し、眺めて良し、食べて良しと3拍子揃っています!
↓島内


14:00過ぎに生月大橋横の広場に集合。
ここで3名の方が一足早く解散。
仕事の合間を縫って参加して頂き、本当に有難うございました!
その中には、朝まで仕事をしてからこのツーリングに参加、その夜にまた仕事という、耳を疑うような参加者の方もいらっしゃいました。
『このツーリングには意地でも行く』と言って頂いていたのですが、その心意気、素直に感動です(泣)
↓集合写真
3台3名減り、12台13名で集合写真。
到着後すぐに15台16名で撮れば良かったと、後でかなり後悔…

14:30。もっと島を回ってみたかったのですが、解散時間を考慮して後ろ髪を引かれる思いで出発。
目的地に無事到着した達成感と、その後の気の抜けた長い帰り道。
食事の後の満腹感&眠気。
見事な晴天からくる暖かい陽射しが、さらに集中力を奪います。
マス・ツーリングの場合、帰り道こそ油断禁物です。
私が帰り道を間違えて、ちょこっと(?)遠回りをした以外は大きなトラブルもなく、無事解散地の二丈PAに到着!皆様、ご迷惑をおかけしました…m( _ _ )m
↓今年の参加記念パッチ
完全自己満足でお渡ししている、地味に込めた思いが重いこのパッチも今年で3枚目。
今年はグリーンでございます。

車種・格好・考え方が似ている人達と一緒に走るは最高に楽しいのですが、たまには全てをごちゃ混ぜにして同じペースで走るのも本当に楽しいですね。
知らず知らず固くなっている頭にガツンと効きます!
今度は5/3(月)に予定していますが、夏や秋にも何かしらツーリングを企画してみたいと思います。
今回、第3回 アタカヤ・チャンプルー・ツーリングに参加して頂いた皆様、本当に有難うございました!
一昨年は阿蘇、昨年は角島、今年は生月島、来年のチャンプルー・ツーは何処に行きましょうかね~?今から楽しみです(笑)

安宅