fc2ブログ

嬉しいプレゼント

常連のお客様より、嬉しいプレゼントを頂きました!

私がバイクの模型を集めていると知ってか、何とご自身で製作されたプラモデルです。

↓BMW R75
主に第二次大戦時にナチス・ドイツ軍で活躍した軍用バイクです。
DSC_1334.jpg

↓左後方より
細かい配線類まで見事に再現。
DSC_1336.jpg

↓フロント部UP
細かいフロント周りに、泥汚れの表現まで見事です。
DSC_1341.jpg

いやいや、プラグコードまでしっかりついて本当に上手ですね(笑)

ところでこの模型…何分の1スケールだと思います?


①一般的な1/12

②大型の1/6

③マニアックな1/10

④その他



正解は…



④その他です!!



そして何分の1スケールかと言うと


なんと1/35!!!!


プラモデルを作った事がある方は、大体想像出来る事でしょう。

脅威の細かさです。

細かい配線類は全て自作!!

プラスチックで再現出来ないスポークは真鍮で自作!

ヘッドライトは透明プラに刻みを入れて自作!!!

実車と僅かに雰囲気が違うフレームを、半分自作!!!!

↓100円ライターと比較
100円ライターが巨大に見えます!約6cm弱の大きさです…凄い(汗)
DSC_1335.jpg

T様、素敵なプレゼントを有難うございました!m(_ _)m

この模型はレジ前ショーケースに飾っておりますので、是非探してみて下さい(笑)


※お知らせ
ATAKAYA革細工担当・安宅愛子の 『 AIKO BLOG 』 始まりました!
マイペースに更新していきますので、たまに覘いてやって下さい。




安宅


スポンサーサイト



日本の誇り

先日の定休日、友人家族と一緒に『 太刀洗平和記念館 』を訪れました。

旧日本海軍の零式艦上戦闘機32型と、旧日本陸軍の97式戦闘機を展示しています。
共に唯一の現存機です。

↓零式艦上戦闘機32型 ( 零式艦上戦闘機:略して零戦(ゼロ戦))
ゼロ戦といっても色々と型式があり、32型の現存機はこの1機のみで貴重です。
詳しくない方はご存知ないと思いますが、三菱重工製です。
DSC09177.jpg

↓ゼロ戦のエンジン
栄21型という名前のエンジンです。
空冷星型14気筒、排気量27.9L、1130hp/2750rpm。
ちなみにこのエンジンは三菱ではなく中島飛行機製(現在の富士重工)。
プッシュロッドが付いていて、まるで古いハーレーのエンジンのようです。
DSC09174.jpg

旧日本陸軍の97式戦闘機は撮影不可でした。

「スバルのインプレッサのエンジンにはゼロ戦のDNAが…」なんて言葉を車雑誌で見た事がありますが、上記の事が元となっています。

戦後、多くの航空技術者達が自動車産業(二輪産業にも)に流れ、現在の自動車大国日本の礎となりました。

日本もそろそろこういった航空機達を、『負の遺産』としてだけではなく、『日本工業史の遺産』として手厚く保護してあげるべきなのではないでしょうか。



安宅


ATAKAYAオリジナル・ロングウォレット

ATAKAYAオリジナル・ロングウォレットの紹介です!

↓ATAKAYA LONG WALLET TYPEⅠ
正式名称を『 アタカヤ・ロングウォレット・タイプⅠ 』と命名します。
今後順調にタイプⅡ・Ⅲ…と増えれば良いのですが(笑)
DSC_1293.jpg

↓コンチョ
古銭の50銭銀貨を使用。
革は栃木レザーのサドルレザーを使用。縫製糸は蝋引き麻糸。
革質と手縫いの風合いが絶妙に合います。
DSC_1294.jpg

↓キーホルダー
鍵を腰に付けたい方は一緒にどうぞ。
ウォレットに50銭銀貨の表、キーホルダーに50銭銀貨の裏を使われる方が多いです。
DSC_1298.jpg

↓レザーロープ・タイプⅠ
こちらはタイプⅠ。上記キーホルダーと合わせて使用します。
DSC_1297.jpg

↓レザーロープ・タイプⅡ
こちらはタイプⅡ。キーホルダーを使用せず、直接ベルトループに差し込みます。
DSC_0025.jpg

↓フルセット
ロングウォレット、キーホルダー、レザーロープ・タイプⅠのフルセットです。
DSC_1302.jpg

↓ロングウォレット・タイプⅠの中
大きく広がり取り易い小銭入れと、8枚入るカード入れが特徴です。
DSC_1303.jpg

↓ナチュラル色
他の色も使用可能です。ご相談下さい。
mono-1061.jpg

実はこのロングウォレット・タイプⅠ、最初のサンプルから何年も使い込み、徐々に熟成させていった仕様なので、飾り気は有りませんが非常に使い易く出来ています。

しかし…どう頑張っても、パソコンの画面からは本当の革の質感や、使い易さをお伝えする事は出来ません(汗)
ご来店可能な方は、是非直接手に取り質感と仕様をお確かめ下さい。

現在の納期は約1ヵ月半です。
宜しくお願い致します。


《 価格リスト 》
アタカヤ・ロングウォレット・タイプⅠ:\37,800-(税込)
キーホルダー:\7,350-(税込)
レザーロープ・タイプⅠ:\5,670-(税込)
レザーロープ・タイプⅡ:\6,300-(税込)

《 革色 》
ナチュラル・ブラック・ブラウン(準備中)・レッド(準備中)…他ご相談下さい。

《 糸色 》
ホワイト・ナチュラル・イエロー・ブラウン・ブラック・レッド…他ご相談下さい。

出来るだけ早く、見易いオリジナル革小物専用のページを作ります。
もうしばらくお待ち下さい!


※ギャラリー更新致しました!



安宅


やっと拡張!

DSC_1309.jpg

今までずっと片側一車線、法定速度40km/hだったATAKAYA前の外環状線202号が、福大トンネルを抜けて野芥の交差点に到るまで二車線50km/hになりました!

大宰府方面から野多目・堤を超えて来られていた方達は、これで相当楽に走れるようになると思います。

ただし、全体的にスピードが乗る道です。
最近、堤インター辺りに新しくオービスが設置されました。

ご来店の際には、取り締まり&オービスに十分ご注意下さい!!



安宅


ちょっと拝借

DSC09155.jpg

最近来店された方はご存知と思いますが、しばらく嫁のショベルが調整&修理でドック入りしておりました。

各部を調整されたショベルは快調そのもの。

先日一緒に走ったのですが、あまりに快調そうだったので、私も昨晩ちょっと拝借(笑)
閉店後、一人で人工島~志賀島まで試走してきました。

私の愛車はカワサキの GPZ900R Ninja 。
今のところ他のバイクに乗り換えたいとは思いませんが、ハーレーというバイクは本当に不思議な魅力が有りますね。

スタイル・鼓動・音・所有感…どんな言葉も後に「だけか?」と付けたくなる感じです。
下手な言葉では表現出来ない、感性の乗り物なのでしょう。

実際、どのバイクにも大なり小なり感性に訴えてくる部分があって、そこと乗り手が調和して更に運も備わると、『数十年の付き合いの愛車』になるのでしょうね。

そんなバイクに稀に出会うと、車種・排気量問わずオーラが漂っていて面白いです。



安宅


復活

DSC_1304.jpg

昨年秋で生産終了を宣告されていた『ヒッコリーウエスタンシャツ』が、この度何と4度目の再生産となり入荷致しました!

昨年最後と思いご購入頂いたお客様、ゴメンなさい… m( _ _ )m

買い逃した!もう1枚欲しかった!というお客様には朗報です!

実際、あまりに重宝するで今回2枚目を注文された方もいらっしゃいます(笑)

もうさすがに今回は商品紹介致しません。
特徴やサイズスペックを知りたい方は、昨年秋入荷時のブログをお読み下さい。

多分今回も完売必至なので、興味の有る方はお早めに。



安宅


VIBES

DSC_1290.jpg

日本に於けるハーレー雑誌の先駆け的存在でもある、VIBES(バイブズ)

その Vol.198 4月号『 バイカーMONO語り 』というページに、ATAKAYA革細工担当の愛子が紹介されました!

福岡での発売はもう間もなくでしょうか…?
カラー4ページに渡って紹介して頂き、嬉し恥ずかし変な気分です(苦笑)

取り扱いブランドに、扱っていないフラットヘッドさんが書かれているというご愛嬌(多分フォースピードさんと間違えたのでしょう…)もありましたが、脈絡がない私達の返答を、よくもまぁ綺麗にまとめて頂いたものだと感動しております。

とことんマイペースに製作をしているATAKAYAの革細工ですが、これまでにご注文頂いたお客様や、見守って頂いている皆様には、本当に感謝の気持ちで一杯です。

今後とも変わらずマイペースに精進して参りますので、宜しくお願い致します!


※このブログでもまだ紹介出来ておりませんが、ATAKAYAオリジナル・ロングウォレットも無事に完成し、既に幾つかオーダーを頂いております。
近日中にしっかりと紹介致しますね(汗)

DSC_1291.jpg




安宅


新型ウインドブレーカー入荷!

アイアンハートより、新作のウインドブレーカーの紹介です。

前作のウインドブレーカーに比べ、格段にパワーアップして帰ってきました!

IHJ-05 CORDURA NYLON WIND BREAKER
CORDURA(コーデュラ)とは、アメリカのインビスタ社の商標で、ナイロンを改良して数倍の強度に高めた丈夫な素材です。
摩擦・引き裂きに強く、バイク乗りにピッタリの素材です!
DSC_1276.jpg

↓後身
上記の頑丈なコーデュラの表面に、デュポン社のテフロン加工をプラス。
これにより、汚れ防止&撥水性を高めています!
(※通気や風合いは損なわれません)
DSC_1279.jpg

↓胸ロゴプリント
DSC_1277.jpg

↓フロントダブルZIP
前作で採用の声が多かったZIPを装備。
DSC_1280.jpg

↓左胸裏ポケット
裏地は前作でも好評だった、ポリエステル&レーヨンの起毛生地。
真冬向けではなく、春秋・初冬向けです。
DSC_1285.jpg

↓コーデュラ商標タグ
本物のコーデュラって事です。
DSC_1283.jpg

↓色はブラックとグレーを用意
ATAKAYA入荷色はブラックのみとなります。勿論グレーもお取り寄せ可!
100306-1.jpg
(この画像はアイアンハートHPより)

私自身も前作のウインドブレーカーを愛用しているのですが、比較すると生地の厚みは約1.5倍程あり、頑丈なコーデュラにテフロン加工を施す等、非常にゴツイ作りです!
(※正直、ぺラっと羽織れる前作が好きだった方は、新作は堅牢過ぎて苦手かも…)

また、生地が日本産・縫製は中国産だった前作と違い、今回の新作は生地・縫製共に全てが MADE IN JAPAN!

生地の格段のグレードUPも相まって、価格は前作の約2倍です!!(汗)

しかし、袖を通して頂ければ別物と言えるクオリティーに、きっと納得される事でしょう。
恐らく、現状トップクラスの頑丈さを誇るコーチJKTだと思います。

興味のある方は、是非袖を通してみて下さい。



IHJ-05 CORDURA NYLON WIND BREAKER

《 寸法表 ( cm )》
XS : 着丈66 バスト廻り106 すそ廻り102 裄丈85 袖口巾9/8
S : 着丈69 バスト廻り116 すそ廻り106 裄丈92 袖口巾9/8
M : 着丈71 バスト廻り122 すそ廻り112 裄丈94 袖口巾10/8
L : 着丈73 バスト廻り128 すそ廻り118 裄丈96 袖口巾10/8
XL : 着丈75 バスト廻り134 すそ廻り124 裄丈98 袖口巾10/8

※商品によって若干の誤差があります。ご了承下さい。
※前作より約1サイズ大きくなっています。
※XSはレディースサイズです。
※ATAKAYA入荷サイズはS・M・L。

size : XS~XL  price : \24,150-(税込)


《 通販について 》
ATAKAYAでは通販をご利用頂く事も出来ます。
通販をご利用になりたい方は、お電話かメールにてご注文下さい。
宜しくお願い致します。




安宅


BIKER GLOVE

img015-1.jpg

本日、お知らせしていたホリスターMCの新作グローブが入荷致しました!

随分とお待たせ致しました。

↓ホリスターMC ディアスキン・バイカーグローブ
黒鹿革&黒糸仕様。
DSC_1264.jpg

↓白糸仕様
DSC_1269.jpg

↓掌
これは黒糸仕様。
白糸仕様の場合は、縫い糸が全て白になります。
当て革補強&手首廻りの調節ボタン有り。
DSC_1261.jpg

↓パッチ
クラシックな雰囲気のロゴパッチ。
DSC_1265.jpg

柔軟な鹿革の内側にシンサレートを縫い付け、動き易さと保温性をバランス良く備えた仕様になっています。

古典的ブラックレザーに良く似合うデザインで、革ジャンの袖口の上に長めの丈が出るので、手首から寒風が進入しません。

ATAKAYAの入荷は、パッチ付きの黒糸&白糸仕様の2種類。

「冬用グローブって…もうすぐ春じゃん!」とツッコミを入れたくなりますが、そこは滅多にグローブを作らないメーカーさんの限定品ですのでご容赦下さい(笑)

まだ寒い春先&今年の冬用に是非どうぞ。


HMC-172LG HMC DEERSKIN BIKERGLOVE
size:S/M M/L
price:\17,850-(税込)


《 通販について 》
ATAKAYAでは通販をご利用頂く事も出来ます。
通販をご利用になりたい方は、お電話かメールにてご注文下さい。
宜しくお願い致します。


DSC_1260.jpg



安宅


PageTop

プロフィール

JIN & AIKO ATAKA

Author:JIN & AIKO ATAKA




ATAKAYA
CLOTHING & LEATHER


[HOURS: 12:00-20:00]
[CLOSED: Monday + 1st.Sunday]

↓FOR MORE INFO.↓
tel: 092-865-0583
e-mail: info@atakaya.jp


ADDRESS: 814-0143
2-27-18 Minamikatae
Jyounanku Fukuokashi
JAPAN


  

最近の記事
カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

過去の記事

リンク
オンラインカウンター

現在の閲覧者数: