fc2ブログ

もうすぐ師走

DSC_1074.jpg

明日からもう師走ですね!
2009年も残すところ1ヶ月とは驚きです。

最近やっと寒くなってきたので、愛用の革ジャン( FOUR SPEED LEATHERS製 ROAD MASTER )に衿ボアを取り付けました。

今年は暖冬らしいので、革ジャンでどこまで頑張れるか楽しみです(笑)


あと、ご好評を頂いておりますアイアンハートの冬物シャツの一部が、メーカー在庫完売となってきております。
特にこれから活躍する、保温性の高い

HSH-20 ヘビーフランネルウエスタンシャツ 』 → コチラ

HSH-17 ヘビーシャンブレー裏キルトウェスタンシャツ 』 → コチラ

等は、今後在庫の補充が難しくなってくると思います。
上記商品に興味のある方は、お早めにチェックしてみて下さいね!



安宅


スポンサーサイト



丸胴フルジップパーカ

拘りのスウェットメーカー『 TWO MOON 』より、丸胴フルジップパーカが入荷致しましたので紹介致します!

↓No.16504丸胴フルジップパーカ 《 色 : 杢カーキ 》
旧式の吊り編み機で製作した丸胴ボディに、フリーダムスリーブを採用、脇下にもガゼットを入れ着心地と動き易さを両立させた逸品です。
DSC_1060.jpg

DSC_1061.jpg

↓脇下のガゼット
主要縫製は全てフラットシーマ(4本針製法)です!
DSC_1062.jpg

↓袖リブ
袖&裾のリブには伸縮性に優れた針抜きリブを採用。
ビンテージテイストも抜群です!
DSC_1063.jpg

↓ジップ
ユニバーサルのダブルジップ仕様。
DSC_1066.jpg

↓杢スミクロ
DSC_1071.jpg

色は定番の『 杢カーキ 』と、『 杢スミクロ 』の2色が入荷。
サイズはそれぞれ38/40(S)、40/42(M)、42/44(L)が入荷中!
36/38(XS)と44/46(XL)もお取り寄せ可能です。

丸胴ボディの保温性と、体に吸い付くようなフィット感も相まって、冬のインナー&春秋のアウターに最適です。
腕廻りもかなり細身なので、革ジャンのインナーとしても最適ですよ!

しかし、『 百聞は一見に如かず 』。

一度袖を通して頂けば、巷のスウェットとの違いを実感出来ると思います。
是非一度試着してみて下さい!


TWO MOON No.16504丸胴フルジップパーカ 
《 寸法表 ( cm ) 》
36/38 : 身幅44 身丈57 ゆき丈72
38/40 : 身幅47 身丈60 ゆき丈75
40/42 : 身幅50 身丈63 ゆき丈78
42/44 : 身幅53 身丈66 ゆき丈81
44/46 : 身幅56 身丈69 ゆき丈84

※商品によって若干の誤差があります。ご了承下さい。
※洗い&タンブラー乾燥しています。
※174cm70kgの私で40/42でジャストでした。ゆったり着たいなら42/44かな?

価格 : \16,590-(税込)


《 通販について 》
『ATAKAYA』では通販をご利用頂く事も出来ます。
通販をご利用になりたい方は、お電話かメールにてご注文下さい。
宜しくお願い致します。




安宅


TWO MOON 色々入荷!

ご心配をおかけしましたが、すっかり元気になりました!
本日より無事営業再開しております!!

さて早速ですが、寒くなってきたこの時季にピッタリのアイテムをご紹介します。

まずは以前に少し紹介したサーマルロンTから。

↓No.26508 サーマルロングスリーブTee
保温性が高くタイトな作りは、冬の肌着に最適です。
伸縮性がかなりある生地ですので、窮屈感はありません!
DSC_1014.jpg

↓衿廻り
伸縮性の高いリブ素材を使用。ガゼットが前身と後身に付く両Vタイプです!
DSC_1017.jpg

↓肩廻り
縫製部の殆どにフラットシーマ(4本針製法)を採用!
強度と着心地を両立させています。
DSC_1015.jpg

↓裾廻り
裾はカンヌキ止めで補強。左裾レッドのカンヌキ止めはトゥームーンの印です!
DSC_1019.jpg

↓ブラックとナチュラルが入荷中
サイズは36/38(S)、38/40(M)、40/42(L)が入荷中!
DSC_1024.jpg

1枚インナーに着ると着ないで、体感温度が大違いのサーマルロンT。
シンプル且つ頑丈な1着です。是非!!

TWO MOON No.26508 サーマルロングスリーブTee
《 寸法表 ( cm )》
36/38 : 身幅29 着丈59 肩幅25 袖丈58
38/40 : 身幅32 着丈62 肩幅28 袖丈60
40/42 : 身幅35 着丈65 肩幅31 袖丈62
42/44 : 身幅38 着丈68 肩幅34 袖丈64

※商品によって若干の誤差があります。ご了承下さい。
※洗い&タンブラー乾燥しています。
※伸縮性が凄いので、寸法値よりかなり伸びます。
(174cm70kgの私で40/42です)


価格 : \6,090-(税込)


あと、前回の両V丸胴スウェットに続き、通常の両Vスウェットも入荷です。
こちらはブラック、ナチュラル、ネイビーが入荷中。
こちらの商品についてはTWO MOONの紹介を見て頂きましょう。→コチラ

この92021両Vスウェットは、ふわっとした丸胴タイプに比べ、目が詰まったピッチリ感が魅力です。是非実際に手に取って、質感の違いをお確かめ下さい!


《 通販について 》
『ATAKAYA』では通販をご利用頂く事も出来ます。
通販をご利用になりたい方は、お電話かメールにてご注文下さい。
宜しくお願い致します。




安宅


スワップミート!

11/15(日)、飯塚オート第5駐車場で開催された『Let's go Motorcycle swapmeet』に出店してきました!

↓ATAKAYAブース
殆ど私物の古着です(笑)
DSC_1004.jpg

人生初の出店だったので、勿論テント無し!
いや~、晴れてくれて本当に良かった…

↓駐輪場はバイクでギッシリ
DSC_1006.jpg

↓ホットロッドな方々も来場
DSC_1007.jpg

↓詳しくは分かりませんが、人集りが出来ていたレースカー
凄まじい爆音でした!
DSC_1010.jpg

写真撮るのを忘れたのですが、オートレース競技車輌の展示や、H-Dの2010モデルの展示もあり、皆さん買い物以外にも色々楽しまれているようでした。

こういうイベント、アメリカなどの都市部では毎週どこかでやっています。
日本でももっと定着して、より家族で遊べるイベントに育っていくと良いですね!

アメリカのように、子供の頃から親の手に引かれてこういう場所で遊んでいたら、大きくなった時には必ずバイクか車にハマってくれる事でしょう(笑)

長い目で見た時、業界の不況脱出の鍵がこんな所にも見え隠れしている気がします。

DSC_1009.jpg



安宅


イベント & 臨時休業のお知らせ

DSC09045.jpg

11/15(日曜日)は、

『 Let's go Motorcycle Swapmeet 』の為、

臨時休業とさせて頂きます。



《 イベント概要 》
イベント名: Let's go Motorcycle swapmeet
日時 : 11月15日(日) 午前8時〜午後2時 雨天決行
場所 : 福岡県飯塚市鯰田147 飯塚オート第5駐車場
参加費 : 一般/\500 女性・子供/\100
内容 : バイクパーツ、用品、ウエアー、小物・雑貨を中心としたフリーマーケット

カスタムクルーズ(ノージャンルのカスタムバイクミーティング) & H-D 2010年モデルの新車展示会(H-D福岡協力)も同時開催!!

問い合わせ先 : ジンギーズ
TEL 0946-21-0202 メール zingys@lily.ocn.ne.jp



私達は、どちらかと言うとお店(ATAKAYA)としてではなく、個人として出店します(笑)
有名アメカジメーカーの古着をメインに販売致しますので、是非遊びに来て下さいね!



安宅


TWO MOON 冬物第一便入荷!

寒くなったり暖かくなったり、変な気候が続きますね…

さて、今年もまたスウェットが活躍する季節がやって来ました。

TWO MOONの定番にして最高傑作『 丸胴両Vスウェット 』が入荷致しましたので、紹介させて頂きます。

DSC_0978.jpg

細かい説明とサイズスペックについては…分かり易いので、TWO MOONさんのブログを見て頂きましょう(笑)

92022丸胴両Vスウェットコチラ
(ついでに去年のATAKAYAブログでの紹介文も → コチラ

当店入荷色は杢グレーと、オレンジ、スミクロの三色。
入荷サイズは各38/40(S)、40/42(M)、42/44(L)です。

更に今年は、縁の下の力持ちサーマルロングスリーブTeeも入荷!
こちらはまた次回紹介しますね(笑)



安宅


黄昏

DSC_0969.jpg

先日大型二輪免許を取得した友人が、本日新しい相棒と共にやって来ました。

新しい相棒は、全塗装を施したGPZ900R!

世に言う『 トップガンカラー 』に近い仕様です。

前のブログに書いた、YZF-R1のような最新鋭も非常に魅力的では有りますが、80年代のスポーツバイク達には、現行モデルには無い何とも言えない魅力が有ります。

きっと未完成(試行錯誤)なところ…が魅力なのでしょうかね?(笑)


※追伸
ギャラリー 』更新しました!



安宅


最新鋭の実力

DSC09043.jpg

真冬張りに寒かった火曜の夜、福岡市内某所で友人と待ち合わせました。

その友人が駆って来たマシンはなんと YZF-R1!しかも最新型!!
最速スペックのバイクにとんと縁が無い私ですが、興味は非常に有ります。

「そのつもりで来たから、自由に乗ってイイですよ!」

との友人の声に、狂喜したのは言うまでもありません(笑)

↓R1のメーターパネル
『 MODE 』と書いてあるのが分かりますか?
ここが3段階に調節出来ます。この時点ではSTDモード。
DSC09040.jpg

A > STD > B となっていて、Aモードは事実上サーキット用、Bモードが街乗り用、STDモードはその中間となっています。

乗ってみた感想は…『 凄まじい 』の一言。
独特のギャーーンとした加速音がステキです。

もう私なんかが楽しめるバイクでは到底ございません。
レーサー気分を味わわせて頂くだけって感じです。

話によると、Aモードでブン回したら、ローで150km/hオーバー、セカンドで200km/hに迫るらしいですよ…(汗)

夜の闇に、R1の有機体的なマスクが不気味に浮かびます。
ひたすらに速さのみを追求した、究極の形。

究極美…とも言えるのではないでしょうか?

DSC09037.jpg



安宅


長崎ハーレーフェスティバル

皆様お久しぶりです。ATAKAYA革細工担当の愛子です★

晴天だった昨日、長崎水辺の森公園で開催された『長崎ハーレーフェスティバル2009』に行ってきました!

今回は、ハーレーダビッドソン福岡ウエストのご一行と一緒に参加させて頂きました。
DSC08984.jpg

何十台の大所帯!壮観ですね♪
DSC08987.jpg

会場風景
DSC08998.jpg

右も左もハーレーハーレーハーレー…
DSC09000.jpg

DSC09002.jpg

ベンダーも沢山来てました!ATAKAYAもいつか出店したいですね★
…その前に私が革小物を沢山作らないとダメだけど(汗)
DSC09004.jpg

間違いなく、この会場で一番目立っていたお方です!!
乗り手もサイドカーもスゴイの一言!!!!
DSC09021.jpg

私は長崎ハーレーフェスティバルは初参加だったのですが、今回でもう十一回目になるんですね(驚)

ハーレー乗りじゃなくても、とっても楽しめますよ~。

行かれた事ない方は来年是非!!

DSC09027.jpg



愛子



PageTop

プロフィール

JIN & AIKO ATAKA

Author:JIN & AIKO ATAKA




ATAKAYA
CLOTHING & LEATHER


[HOURS: 12:00-20:00]
[CLOSED: Monday + 1st.Sunday]

↓FOR MORE INFO.↓
tel: 092-865-0583
e-mail: info@atakaya.jp


ADDRESS: 814-0143
2-27-18 Minamikatae
Jyounanku Fukuokashi
JAPAN


  

最近の記事
カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去の記事

リンク
オンラインカウンター

現在の閲覧者数: