fc2ブログ

臨時休業のお知らせ

F.T.W. 』に参加する為、

明日5/31(日)は臨時休業とさせて頂きます。

宜しくお願い致します。

後日ブログで会場の様子をレポートしますね(笑)



安宅


スポンサーサイト



さようなら黒鎧…

↓No.9634 黒鎧ブーツカット
DSC05064.jpg

この世の物とは思えぬ分厚く硬い生地。

糸を芯まで染め上げた黒と、特殊コーティングがかもし出す独特の重厚感。

今年3月に従来のボタンフライからZIPへの変更を受け、革パンにも劣らぬゴツさで多くのバイク乗りを魅了した黒鎧パンツが、来月上旬に店頭から姿を消す事となりました。



そしてそのDNAは次の世代へ…



↓NEW! 黒鎧シリーズ!!
DSC_0589.jpg

6月上旬より、黒鎧の生地が一新されます。

黒鎧はアイアンハートの中でも最強の硬さを誇る生地でしたが、製品にした際の丈夫さと色の濃さを更に上げる為、現行よりも柔らかく変更となります!
(※例えるならアイアンハートの定番生地と、セルビッチ生地の中間的な硬さです)

百聞は一見に如かず。

新型の一部サイズがサンプルとして入荷しております。
是非一度手に取って、何が違うのか見て頂ければと思います。


《 現行の硬いモデルがお好きな方へ 》
今回のモデルチェンジを聞いて、正直ガッカリという方もいる事と思います。
あの硬く頑丈な雰囲気こそ『黒鎧』…柔らかくしたら意味がないんじゃないかと。

しかし、実際に新型を手に取ってみると、アイアンハートが言う「あえて柔らかくする事で丈夫さを上げる」という意味も、よく理解出来ます。すなわち、穿き込む事で硬い物同士が擦れ合ってしまうダメージを、逆に柔軟性を持たせる事で軽減しようというのです。
ベースに使っている生地や糸は従来の物と変わっていません。硬さは変われど、強度と使い易さはむしろ上がっているのでしょうし、私もそう感じます。
(※新型は特殊コーティングを薄くしたそうなので、防風性は多少なりとも低下していると思いますが…)

しかし、やはり現行の黒鎧が好きだという方は、是非お早めに手に入れられて下さい。ATAKAYAでも6月上旬には入れ替えを行う予定です。

私は上の画像の黒鎧ブーツカット(ボタンフライ)を愛用しております。
ガシガシ穿いて、自分の体型に馴染ませました。
無くなると思うと寂しいですね。大事に穿いていこう…


安宅


阿蘇の予定が…

昨日、水曜定休&休みが取れた友人達と、阿蘇ツーリングに行ってきました。
…と言いたかったのですが、阿蘇方面の降水確率が60%を超えていたので、急遽予定を変更して福岡県西部を中心に走り回ってきました。

↓AM9:00、ATAKAYA前に集合
メンバーは5名。GPZ900R、CB1300SF、ZEPHYR1100、Ninja250R、WR250X。
DSC08683.jpg

肥前街道~佐賀県道46号中原三瀬線を走り抜け、三瀬峠の手前に在るいつものコンビニで一休みしようと思ったら…なくなってる!?
仕方がないので休まず走り抜け、白糸の滝が在る長野峠の手前でやっと休憩。

↓革ジャンチェンジ
次期候補に『 FOUR SPEED LEATHERS 』を考えている友人のTさんとサイズが同じなので、お互いの革ジャンを交換。フォースピードの着心地を確かめてもらいました。
DSC08685.jpg

その後、「イイね!ありがとう!!」とフォースピードの革ジャンを返してくれたTさん。
その時、革ジャンの中からデカイ蛾の死骸が!!恐らく走行中に胸元に飛び込んで激突死 or 圧死したのでしょう(笑)
いやいや、ツブれて変なのが出てなくて本当に良かった…

↓白木峠を抜け二丈PAで休憩
DSC08687.jpg

一休みの後、今度は東に向けて走り出し、着いた先は志賀島。
PM15:00にやっと昼食を取り、国民宿舎側の駐車場で夕方過ぎまでのんびりとバイク談義に花を咲かせました。

阿蘇に行けなかったのは非常に残念でしたが、まぁ、たまにはこんな休日もありかな~と、程良い疲労感を覚えながら考えたのでした。
DSC08689.jpg



安宅


今こそ…

最高気温も25℃を超える日も増え、梅雨が迫ろうとしていますね。

この時季になると、革ジャンの出番が少なくなるという方も多いのではないでしょうか?
ちなみに私は7月中旬ぐらいまで粘りますけどね…(汗)

暖かくなり、街には夏用のウェアが並ぶこの時季ですが、実は陰で密かに革ジャンに情熱を燃やす方々がいます。

そう、革ジャンのオーダーを考えている方々です!

↓『 FOUR SPEED LEATHERS 』のフラッグシップモデル、ROAD MASTER
私の私物です。着用1年、なかなか良い風合いに成長中です。
DSC_0578.jpg

↓後
DSC_0582.jpg

↓袖
擦れた下から、地染めの茶色が覗きます。
渋なめし独特の風合いです。
DSC_0580.jpg

↓フロントファスナー
真鍮のくすみが、革ジャン全体の雰囲気をクラシックに引き締めます。
DSC_0585.jpg

規制デザイン、またはATAKAYA別注のデザインがお好きな方は勿論それもOKなのですが、肩・肘にパテッドが欲しい、ポケットを追加したい、金具の色をシルバーに…等、細部のデザインをカスタムをされたい方はオーダーがお薦めです。

またサイズについても、極端なサイズオーダーや女性の場合は東京のフォースピードに直接行って頂く事になるのですが、袖丈や着丈、胸・腹廻り等の多少の変更であればATAKAYAで大丈夫です。

今現在のオーダー納期は3ヵ月強、9月上~中旬のお渡しです。
職人さん唯1人のメーカーですので、この納期でも相当頑張って頂いています。
(※ちなみに、秋口が近づくと納期は更に延びます!)

要するに秋口に革ジャンが欲しい場合、今から梅雨の間がオーダーにベストなシーズンなのです。しかし、実際は殆どの方が秋口に思い出したようにオーダーをされます。
そうするとどうなるか…?

お渡しは来年の1~2月なんて事になるのです(笑)

フォースピードの革ジャンも決して保温性が高い方ではないので、真冬にやせ我慢して着るか、春までお預け状態になってしまいます。

オリジナルの革ジャンを考えられている方は、今こそその時です。
まずはお見積り致します。是非!!



安宅



TWO MOON シャンブレーシャツ!

暑いと思ったらまた肌寒くなったり…
この時季から真夏のチョイ乗りに最適な、シャンブレーシャツのご紹介です!

メーカーは丸胴スウェット等でお馴染みのトゥームーン。
以前に紹介した、アイアンハートのシャンブレー・ウエスタンシャツとはまた違い、こちらはワーク色が強いアメカジ直球ど真ん中(?)の仕上がりです。

↓TWO MOON Lot.721 シャンブレーシャツ
シャトル機でじっくりと織り上げた、上質で薄く頑丈なシャンブレーです。
独特の光沢と、膨らみのある綿の凸凹感が魅力です。
DSC_0568.jpg

↓後面
DSC_0569.jpg

↓縫製はトゥームーンのワークシャツの特徴でもある、細い巻き縫いの3本ステッチ!
薄くてもガッチリしています。
DSC_0570.jpg

↓前立て後に赤耳を利かせています。
DSC_0571.jpg

↓胸廻り
ワークシャツ独特の雰囲気と生地の質感、伝わりますでしょうか?
DSC_0572.jpg

↓タグ
DSC_0573.jpg

初めはアイアンハートのシャンブレーがすでに有るから、どうかな~と思っていたのですが、流石はスウェット界の重鎮トゥームーン!非常に良い作り込みですね。
今回10年ぶりにサイズスペックを見直した事もあり、スマートなラインが絶妙です。

生地の厚み自体は、アイアンハートに比べトゥームーンの方が若干薄めです。これから夏場にかけて非常に重宝すると思います。是非!!


TWO MOON Lot.721 シャンブレーシャツ
《 寸法表 ( cm )》
36 : 身幅49 着丈66 肩幅40 袖丈59
38 : 身幅51 着丈68 肩幅42 袖丈61
40 : 身幅53 着丈70 肩幅44 袖丈63
42 : 身幅55 着丈72 肩幅46 袖丈65

※商品はワンウォッシュされています 。
※商品によって若干の誤差があります。ご了承下さい。
※174cm 70kg の私で38がジャストでした。

価格 : \12,390-(税込)


《 通販について 》
『ATAKAYA』では通販をご利用頂く事も出来ます。
通販をご利用になりたい方は、お電話かメールにてご注文下さい。
宜しくお願い致します。



↓完売中だったTWO MOONのTシャツが入荷中です。
独特のコシと柔らかさが人気の理由です。こちらも是非!
(※Lady'sサイズも有りです)
DSC_0574.jpg



安宅


鉄馬のお手入れ

店休日だった昨日の事、オイル&フィルターの交換と各部点検の為、久しぶりに北九州に在る『 バイクロン 』さんに行ってきました。

福岡→北九州まで、リジッドチョッパーには地味に遠い距離です…(汗)

↓バイクロン
5年前、嫁のハーレーはこのお店で製作されました。
新旧問わず色々なハーレーが有るのですが、古いのは1920年代の物から有ります!ちょっとした博物館みたいですよ。
DSC_0553.jpg

↓各部のオイル交換も終え、さぁ終わりと思ったらトラブル箇所が…
DSC_0554.jpg

↓このキックペダルが付いている中の…
DSC_0556.jpg

↓○△×とか言うベアリングが破損していました…
よく分かりませんが、破損していても何とか走ってこれたようです。
とにかく破損は良くないので交換です。
DSC_0558.jpg

↓オープンプライマリーなので、汚れ易いクラッチもチェック。
ノーマルは湿式なのですが、これは乾式に変わっています。
DSC_0559.jpg

↓サイドバルブ、ナックル、パン、ショベル…その他よく知らないモデルまで色々。
DSC_0555.jpg

「旧いハーレーはよく壊れるでしょう?」と聞かれるのですが、実際この5年で電装系のトラブル以外、これと言ったトラブルはありません。
逆にシンプルな機械なので、最初にしっかり整備されていれば問題無いようです。

魅惑の旧車ハーレーライフ。
興味のある方は是非遊びに行かれてみては如何でしょう!


安宅


FOUR SPEED ウォレット!

デザイン・パターン作成・裁断・縫製・接客…全てを一人で行う拘り革ジャンメーカー、『 FOUR SPEED LEATHERS 』より、ちょっと面白いウォレットが入荷しましたので紹介致します。

↓WLR-CV パテッドウォレット
フォースピードの革ジャンと同素材(渋なめし牛革)を使っています。
どんな雰囲気に育っていってくれるのでしょう?こんな感じでしょうか?(笑)
DSC_0539.jpg

↓内側
フォースピードのウォレットの特徴はとにかくシンプル!
無駄な機能はほとんどございません。
カード入れもほとんどございません。
割りきりまくった男らしさに惚れた方にだけお薦めです!!
DSC_0542.jpg

価格 : \35,490-(税込)
※ 茶色、白色の革も有り。
※ \1,050-UPで馬革仕様も有り。


↓WL-RS ロングウォレット
こちらもシンプルな割りきりまくり仕様。
イタリア・トスカーナ地方の最高級ヌメ革『リオショルダー』を使用!
独特のコシがあって雰囲気が良いです。
DSC_0544.jpg

↓内側
シンプル&スマートの極み。
クレジットカードやショップカード沢山の方には、とてもお薦め出来ません(笑)
「ブクブクに膨れたウォレットはもう嫌だ」という方は是非!!
DSC_0545.jpg

価格 : \19,950-(税込)


↓WS-RS ウォレット
上記使用の折りたたみバージョンです。
バイク乗りの方はロングウォレットが多数派ですが、実は根強い人気です。
DSC_0547.jpg

↓内側
DSC_0548.jpg

価格 : \17,850-(税込)


足し算足し算で作られていった、装飾たっぷりのウォレットが多い昨今。
逆に非常にシンプルなフォースピードのウォレットが、何故か新鮮に見えるのが不思議です。興味のある方は、是非一度手に取ってみられては如何でしょうか?

ATAKAYAオリジナルのロングウォレットは…今年の冬頃に始動予定です。


《 通販について 》
ATAKAYAでは通販をご利用頂く事も出来ます。
もし、通販をご利用になりたい方は、お電話かメールにてご注文下さい。
宜しくお願い致します。




安宅


ホリスターMC ロンT&Tシャツ入荷

GW後半、皆様如何お過ごしでしょうか?
最終の2日間、天気予報も晴れのようで良かったですね!

さて、入荷後すっかり紹介するのを忘れておりました(汗)
ホリスターMCから新作のロンTとTシャツが入荷しております。

↓HMC0153LT (BK/WH)&(WH/BK)
DSC_0520.jpg

↓HMC0154LT (BK/IV)&(WH/BL)
DSC_0521.jpg

↓HMC0157ST (BK/OR)&(RD/WH)
DSC_0519.jpg

クラシックなデザインで、バイクの車種を選びません。
入荷サイズはS~L。
XSとXLはお取り寄せになります。

Tシャツ
寸法表(cm)
XS 肩幅38 着丈57 身幅42 袖丈15
S 肩幅42 着丈63 身幅47 袖丈18
M 肩幅46 着丈68 身幅52 袖丈22
L 肩幅50 着丈72 身幅55 袖丈22
XL 肩幅54 着丈75 身幅60 袖丈23

価格 : \5,040-

ロングTシャツ
寸法表(cm)
XS 肩幅38 着丈57 身幅42 袖丈55
S 肩幅42 着丈65 身幅47 袖丈57
M 肩幅46 着丈70 身幅52 袖丈62
L 肩幅50 着丈73 身幅55 袖丈63
XL 肩幅54 着丈76 身幅59 袖丈64

価格 : \6,825-


《 通販について 》
まだ通販専用ページの作成が出来ていないのですが、『ATAKAYA』では通販をご利用頂く事も出来ます。
もし、通販をご利用になりたい方は、お電話かメールにてご注文下さい。
宜しくお願い致します。




安宅


PageTop

プロフィール

JIN & AIKO ATAKA

Author:JIN & AIKO ATAKA




ATAKAYA
CLOTHING & LEATHER


[HOURS: 12:00-20:00]
[CLOSED: Monday + 1st.Sunday]

↓FOR MORE INFO.↓
tel: 092-865-0583
e-mail: info@atakaya.jp


ADDRESS: 814-0143
2-27-18 Minamikatae
Jyounanku Fukuokashi
JAPAN


  

最近の記事
カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去の記事

リンク
オンラインカウンター

現在の閲覧者数: