fc2ブログ

第1回ATAKAYAツーリング参加者募集!

台風の影響か雨が続きますね。
今回は待望(?)のツーリング企画の告知をしたいと思います。

(日付が間違ってますね!(汗) 2008.10.19です)
2007ATAKAYA TOURING

10/19(日)に第1回ATAKAYAツーリングを行います!
オープン以来初の試みです。
まず始めに…このツーリングは

楽しい企画が盛り沢山のおもてなしツーリングではございません!!

車種による垣根を取り払い、色んな価値観をチャンプルにして、ただ阿蘇方面に向かって皆でゆったりと走る…そんな単純極まりないツーリングです。

《日時》
10/19(日)9:00出発 (雨天中止)

《集合場所》
ATAKAYA前(8:45にはお集まり下さい)

《予定コース》
午前9:00にATAKAYAを出発→都市高&高速→山田PA(休憩)→日田→ファームロード→瀬の本(昼食)→大観峰(休憩)→謎の峠道→玖珠辺りから高速に→山田PA(解散)…この時点で午後17:00前後(多分)…という感じです。
予定走行距離は約350kmぐらいです。日曜日の下道は渋滞必至なので、行き帰り共に高速を利用します。参加費は当然無料ですが、各自の食事代、ガソリン代、高速代等はご用意下さい。

《参加資格》
①高速道路を利用する為、250cc以上である事。(車種は問いません)
②違法改造車でない事。(整備不良も参加不可です)
③法定速度を安全に保てる技量である事。
④千鳥隊列を安全に組める技量である事。
⑤交通ルール&マナーを守れるバイク乗りである事。
(違反・事故・転倒は当然個人責任です)

《参加募集期間》
本日より10/12(日)まで。
10/12(日)までにATAKAYA店頭にて参加登録をして下さい。
当日の飛び入り参加は不可です。

現在までの参加登録者は9名(男性6名、女性3名)です。
車種はGPZ900R(私)、CB1300SF、GS1200SS、XL1200S、FZ-1、Z2、ZZ-R400、WR250X、Ninja250Rです。まさに車種・排気量・新旧不問のチャンプル・ツーリング!

以上、皆様の参加をお待ちしております!


安宅


スポンサーサイト



頑張って早起き。

ヴイィィィィィィィン!ジャジャジャジャ~!!
っと、朝の7:30から町内のおじちゃんの草刈機に起こされたので、今朝は開店前に志賀島に行ってきました。私は夜行性なので、店休日以外に陽射しを浴びて走る事がありません。たまにはイイですね!健康的な気がします(笑)

↓今朝の志賀島。
20080928091547-2.jpg

憩いの場を奪われたバイク乗り達が、それでも何とか道路脇にバイクを並べて過ごしています。私もその中に停めて一休み。

それにしても最近涼しくなりましたね。秋本番、ツーリングシーズン到来です。
今走らずしていつ走る!皆様も良い休日を。


安宅

革ジャン屋さんのスウェットシャツ!?

拘りの革ジャンメーカー『 FOUR SPEED LEATHERS 』より、これからの季節に重宝するスウェットシャツが入荷しました!

↓FZ-70 フルZIP・スウェットシャツ。
全体的に細身のラインです。ピチッと着て頂きたい一着です。
DSC04815.jpg

↓後姿もとてもシンプル。
しかし、脇下にはマチが設けられており、腕の運動性をサポートします。
ピチピチに着ても動き易いから不思議です!
DSC04816.jpg

↓オールブラック仕様も用意。
DSC04817.jpg

生地は程良い厚みのコットン100%。勿論日本製です。
サイズはM・Lの2サイズ。価格は税込\10,290-。
古のオールド・レーサーのようなデザインですが、バイクの車種問わずとても合わせ易いです。是非!


安宅

二枚目の皮膚とは!?

明日は秋分の日ですね。ここ最近は天気予報ならぬ天気実況に近い感じですが、明日の予報は『曇り/晴れ』のようです。バイクで走れる天気だと良いですね!
さて、今回は革ジャンが体に馴染み、『二枚目の皮膚』になるとはどういう事なのか…についてお話したいと思います。

↓以前に紹介した『FOUR SPEED LEATHERS』のスペリオル・ロード・カスタムです。
スペリオルロード①

この革ジャン(サイズ40)は、一ヶ月前にCB1300SFを駆るT氏が購入されたのですが、先日来店頂いた際に彼の革ジャンを見てビックリ!!ガチガチだった新品の革ジャンが見事にT氏の体を記憶し、素晴らしい変貌を遂げていたのです。

↓主の体を記憶したスペリオル・ロード・カスタム。もはや上記画像の面影は全くありません!ジャスト・サイズで選んだからこそ得られるラインです!!
僅か一ヶ月でここまで…かなりガンガンに着込まれたようです。
(そういえば…30℃を超えた日の福岡市内某所で、革ジャン姿でたたずむT氏を見たという目撃情報がありました(汗))
DSC04800.jpg

↓そして、これこそが以前に説明したセミダブルの特権
ジッパーを上げた時にはシングルのようなスッキリしたラインを楽しみ、ジッパーを下ろした時にはダブルのように衿で遊ぶ感じです。
DSC04806.jpg

初めて新品の革ジャンを着た殆どの方は、いかにも『着せられた』感じの見た目と、その着心地の悪さから、革ジャンに対して不満と不安を覚えます。しかし、適正なサイズで選ばれた革ジャンは上記のように変貌し、まさに『二枚目の皮膚』への道を辿っていくのです。
ただ、ここで一つ。
上記の革ジャンが僅か一ヶ月で『二枚目の皮膚』として完成したのか?と言いますと、
NO!です。
上記の状態はその始めの一歩に過ぎません。
この先数年を経て『ベジタブル・タンニンなめし』の特徴の一つである光沢を得て、その後さらに長い年月を経ると、地染めの茶色と退色いていく表面の黒とのコントラストを楽しむ時が待っています。ここまで来て初めて『二枚目の皮膚』が完成したと言えると考えています。
五年…否、十年。そこに辿り着くには各々の革との付き合い方や、モーターサイクル・ライフが関係してくる事でしょう。

いや~、革を嗜むって本当に良いですね!気長な大人の遊びです。


安宅

革のお手入れ

夜はぐっと寒くなり、そろそろ革ジャンのシーズンですが、皆様お手入れはちゃんとしていますか?革のお手入れについては、雑誌などでも色々と書いてありますが、私としてはシーズンINの秋のお手入れを一番お薦めしております。シーズンOFFの梅雨前の油分補給は、カビの栄養源になる可能性がありますしね。

↓ATAKAYAお薦めのレザーオイル『マスタングペースト』!!
このマスタングペーストは、昨今のロウや石油系をベースにしたオイルではありません。
動物性オイルの中でも、最も浸透力の高い100%天然の馬油を、特別に精製した物です。混ぜ物たっぷりの従来の物とは比較にならない浸透力で、革の奥深くまでオイルを染み込ませ、革に最適な栄養分を与えて、乾燥や水分等のダメージから守ります。
DSC04795.jpg

↓ペースト状ですのでとても塗り易いです。布に取って頂いても結構ですが、完全無添加ですので手で塗って頂いて大丈夫です。むしろ肌に良いと思います(笑)
真冬には固まりますが、指で触れただけでサラッと溶けて塗り易くなります。
DSC04793.jpg

↓薄~く広げる感じで塗って下さい。その際には、まず革に付いた埃や汚れをブラッシングまたは乾拭きで落としてから行って下さいね。私自身も色んなメンテナンスオイルを使ってきましたが、ダントツの浸透力です。過去に硬化したビンテージ革ジャンに使用してみたところ、僅か一回の塗布で見事柔軟さを取り戻しました!
DSC04798.jpg

食品と同じで、最近はこういった物もコストダウンの為に添加物だらけ。ミンクオイルと謳いながら、含有率1%以下なんてものもザラです。このオイルは馬刺しを食す文化がある熊本で、ゆっくりと生産されています。大手企業には決して作れない、個人の拘りが形になった商品です。是非一度皆様の革製品に使ってあげてみて下さい。違いがすぐに分かると思います!

price:\2,940-


安宅

ATAKAYAオリジナル革小物始動!

一部のお客様には、本当に長らくお待たち頂いている革小物。申し訳ございませんでした。やっと少しずつですが製作がスタート致しました(汗)

↓レザーロープ。ベルトフック型です。
非常にシンプルなロープですが、まず素材が違います。上質なイタリアンレースを使用!ガッチリ感が巷のモノとは別格です。私も同じ素材のロープを3年ほど使っていますが、当然柔らかくはなるものの全くコシを失っていません!
DSC_0025.jpg

↓装着例。
腰に鍵をジャラジャラと付けない人には待ってましたの一品です。
色を何色か用意しておりますので、黒/赤、黒/こげ茶、ナチュラル/こげ茶、といった2色使用したロープも製作可能です。ご相談下さい。
DSC_0027.jpg

↓そして期待の星、携帯ケース。頑丈な手縫いです!(画像は試作サンプルです)
最近の大柄な携帯もコンパクトなデジカメも、スッポリ覆う作りなので多少の雨なら気になりません。さらに、この携帯ケースはベルトの長さを調整する機能が付いていますので、ジャケットの着丈の長さに合わせる事が可能です。かなり便利ですよ!!
ちなみに、使用しているコンチョは明治時代の古銭(五十銭銀貨)です。
DSC04786.jpg
DSC_0020.jpg

レザーロープは各色 \6,300-、携帯ケースは現在価格設定中。試作サンプル品として製作する3個は、お安く提供させて頂く予定です。興味のある方は、是非一度店頭で手に取られてみて下さい。
今後、マイパースに製作品数が増えていく予定です。一品一品丁寧に手縫いで作り込んでいきたいと思いますので、気長にお付き合い頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。


安宅


黒鎧16ozウエスタンシャツ入荷!

福岡の黒鎧ファンの皆様、お待たせ致しました!
『黒鎧16ozウエスタンシャツ』がやっと入荷しました!!

↓正面画像。バリッとした着心地です。もはやシャツという表現が相応しくないような…まさに鎧のようなシャツです。肘のシワの入り方が、まるで革ジャンのようです!
DSC04776.jpg

↓背面画像。当然肩と背中のヨークは二枚仕立て。三本針ステッチでガッチリと押さえ込まれます。強くなったような気がしますよ、本当に(笑)
DSC04777.jpg

21ozの黒鎧パンツよりも薄い16ozとはいえど、正直申し上げて新品の状態で着易いシャツではございません。しかし、馴染ませて主の体のラインを覚えた黒鎧シャツは、黒鎧パンツと同様に手放せない相棒となってくれる事でしょう。
手強いシャツです。我こそと思われた方は是非。

size : XS( Lady's ) S、M、L、XL(Men's)  price : \21,000-


安宅

今朝見た光景

志賀島。
きっと随分昔からバイク乗りのツーリングスポットだったのでしょう。その志賀島に入る直前、『あじ舟』さんの横にあった広い駐車スペース…私が始めて50ccで乗り付けた10数年前には、もう立派にバイク乗りのメッカでした。
いつ頃からあそこにバイク乗りが集まるようになったのでしょうね?

↓ガードレール取り付け工事中…
20080911091832.jpg

今朝、ひとっ走り志賀に行ってきたらガードレール工事の真っ最中。作業員の方曰く、来週には完成するそうです。これでもうバイクも車も乗り入れ不可との事でした。

志賀島に遊びに来るバイク乗りに問題がある。まずこれだけは間違いないでしょう。
しかし、次期騒音規制問題といい、ヒステリックに何もかも禁止にして『これでOK』というのは、一番簡単だけど一番レベルの低いやり方の気がします。

残念です…


安宅

『FOUR SPEED LEATHERS』代表・須山氏来店!

先日より、東京から『フォースピード』代表の須山氏が遊びに来てくれました!!
当店でもお馴染みのフォースピードと言えば、パターン作成、裁断、縫製と、革ジャンの製作に関わる全てを一人で行う世界的にも稀有なブランドです。そんな多忙極まる職人さんに、わざわざ福岡にまで来て頂けるなんて光栄です!

↓フォースピード代表の須山氏。
彼の手によって、無骨な渋なめしの革は見事な立体を描き、『二枚目の皮膚』・『バイク乗りの鎧』となっていきます。
DSC04768.jpg

↓新作のセミダブルポリスJKT『ヘンダーソン』。
画像は須山氏自身が所有するサンプルで、馬革仕様。馬革の質感がエロい!!
DSC04763.jpg

須山氏には一晩私の家に泊って頂き、夜遅くまで革ジャン談義に付き合って頂きました(笑)色々と教えて頂き有難うございました。

年間生産数僅か100着弱。利益最優先の市場経済の世の中で、己の挑戦・追及の為、たった一人で黙々と革ジャンの製作に勤しむ職人が、今もこの日本にいる事に驚嘆してしまいます。是非一度当店でフォースピードの革ジャンに袖を通されてみて下さい。革ジャンに対する認識が変わるかも!?


安宅



レディースサイズについて

ここ数日紹介させて頂いたアイアンハートのシャツ類には、全てレディースサイズが用意されています。昨日サイズが合いそうな女友達(CBR600RR乗りです)が遊びに来てくれたので、着用画像を撮らせてもらいました(笑)

↓IHSH-07 ヒッコリー・ウエスタンシャツ
DSC04731.jpg

↓IHSH-10 レギュラー・フランネル・ウエスタンシャツ
DSC04738.jpg
DSC04736.jpg

サイズは共に(XS)、価格も共に(\14,700-)です。

私が着ていると泥臭いシャツも、女の子に着てもらうと本当に可愛らしいですね!!
ラインがとても綺麗です。アイアンハートには女性スタッフも何人かいて、皆バイク乗りとの事なので、機能性&デザインのバランスが非常に上手です。レディースだからといってヤワな作りは致しません。厚いメンズの生地をそのまま使う本気度です。


安宅

ネルシャツ入荷!!

最近商品紹介が多くてスミマセン。秋物の入荷が多くて…(汗)
さて、今回もアイアンハートから新作の紹介です。

↓IHSH-10 レギュラー・フランネル・ウエスタンシャツ
アイアンハートではレギュラーと言ってますが、巷のネルシャツの中ではヘビーに属するでしょう!しっかりとした厚みで、表面も起毛加工しています。
それにしても…本っ当に綺麗な青ですね!
DSC04729.jpg

↓前身・後ろ身共に肩のヨークは二枚合わせなので、ガッチリ感が違います!長く着込んでもクタクタになりません。
DSC04730.jpg

↓赤バージョン。こちらもまたイイ感じです!太くもなければ細過ぎることもない、絶妙なラインが素晴らしい!174cm・70kgの私でLサイズを着用しています。
DSC04726.jpg

このシャツも大変人気のようで、メーカー側が追加生産に追われています。実際に着てみると、おぉ!と思うようなフィット感とラインです。是非一度手に取られて確認してみて下さい!多分惚れます(笑)

size : XS(レディース) S・M・L・XL(メンズ)  price : \14,700-

ところで…レギュラーがあるという事は…そう、ヘビーが存在します!!
インナー用と言うより、ほとんどアウター用、毛布に包まれたような着心地です(笑)
10月上旬に入荷予定。入荷次第また報告致します!


安宅







ヒッコリーパンツ入荷!

天気の不安定な毎日が続きますね。降ったり止んだり、涼しくなったり暑くなったり、皆様体調管理に気を付けて下さいね。
さて、今回はバイク乗り用デニムを製作する『アイアンハート』より、ヒッコリーパンツの紹介です。以前に紹介したヒッコリーシャツが青系のストライプだったのですが、パンツは黒系のストライプになります。分かります?

↓IH-802 ヒッコリーロガージーンズ!
画面では分かり難いと思いますが、腿~膝にかけて二重当てのダブルニー仕様になっています!アイアンハートの中ではもっとも薄い約13オンス(ちょっと薄めのジーパンぐらい)です。前はTALONファスナーで開閉します。
DSC04652.jpg

↓後ろ。ワークパンツなれどスッキリとたラインは流石アイアンハートです!!
DSC04653.jpg

車種を問わず、どんなバイクにも似合う働き者です。以前に説明した通りヒッコリー生地は汚れが目立ち難いですし、汚れがまた格好良いですからね。
ただ、そんな良い所だらけのヒッコリーパンツなのですが、問題が一つ。
今回の生産は限定100本のみです。
もしかしたら、来年春に再生産するのかな~??って感じです。
各サイズ各一しか今年の入荷はございません。
この雰囲気に『ピーン』とこられた方は是非!!

SIZE : 28、29、30、31、32、33、34、36  PRICE : ¥17,640-

《ヒッコリーシャツについて》
以前にブログで紹介したヒッコリーシャツ、人気商品の為メーカー在庫の年内分がほぼ完売しました。当店でも少し多めに入荷したのですが、XS、S、M、XLは在庫がラスト1枚です。興味のある方はお早めに!


安宅

PageTop

プロフィール

JIN & AIKO ATAKA

Author:JIN & AIKO ATAKA




ATAKAYA
CLOTHING & LEATHER


[HOURS: 12:00-20:00]
[CLOSED: Monday + 1st.Sunday]

↓FOR MORE INFO.↓
tel: 092-865-0583
e-mail: info@atakaya.jp


ADDRESS: 814-0143
2-27-18 Minamikatae
Jyounanku Fukuokashi
JAPAN


  

最近の記事
カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去の記事

リンク
オンラインカウンター

現在の閲覧者数: